第119回 山行記「鳴神山」 2016.5.23

駒形登山口の近くまでバスで入ってもらい、林道を少し歩くと

山道となり、沢沿いの岩の道をどんどん上り続ける。

木陰が多く陽ざしは遮られているが、風もなく気温も高く蒸し暑い。

あっという間に汗が流れる。しばしば休憩を取りながら登り続け、10:20鳴神山が目と鼻の先である「肩の広場」に到着。

 

すぐ下に「カッコソウ」の群生地があるというので自然を守るボランティアガイドの案内で見に行く。今年はどの花も早く咲いたそうで、この地にしかないお目当ての「カッコソウ」もすでに終わり、2,3輪が残っているのみだった。ボランティアガイドの方のカメラに残っている満開のカッコソウの群生写真は見事なものだった。

本日はかなり暑く山頂付近は展望は良いが遮るものもないということで「肩の広場」で少し早めの昼食とする。

 

食後、雷神岳神社をくぐり「鳴神山」(桐生岳)へ。

太陽が真上にあり直射日光は相当きつい。4つの祠が祀られた山頂は360度の展望があり、北方に男体山、日光連山、皇海山、

西方には上毛三山や浅間山が望まれたが、温度が上がっているせいかみんなやや霞んで見える。

 

山頂をやや下り、上り返すとすぐに仁田山岳に着く。ここは展望が効かない。

ここからはずっと下りとなるが、少し前だと「アカヤシオ」の群生が見られたと思うと少々残念。樹林の中を椚田峠に下る。

ここからは西に進路をとり赤柴方面へ。道幅が広くなると林道となり歩きやすくなった。

しかし木陰が無くなり、暑い中、朝方下車した駒形登山口下に到着した。13:20

 

ストレッチ後バスに乗り、桐生温泉ゆららへ向かう。温泉着14:05。この後入浴・飲食・歓談し、15:40帰途につく。

太田桐生ICから高速に乗り、往路の逆コースで、途中羽生PA(このパーキングでは最近「鬼平犯科帖」の江戸時代風の町屋敷を

再現し人気を呼んでいる)で休憩を取り谷津船橋ICには午後6時前に戻った。

帰りのバスの中では秋山さんが音頭を取り、アカペラでの懐メロのメドレーで盛り上がった。             3班 佐藤記